本文へ移動

2023.05.08 新型コロナウイルス感染症が5類に移行になったことにともない当協会の「索道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」を廃止いたします。

2023.02.28 COVID-19対応ガイドラインを一部改定いたしました。

2023.01.10 第21回スキー場の安全対策に関する講習会の中止について

2022.12.06 スキー場における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドラインを更新しました。

2022.12.02 第21回スキー場の安全対策に関する講習会の開催についてご案内いたします。

2022.12.02 2023年スキーの日(1月12日)各地の催事予定(2022~2023シーズン)が更新されました。 

2022.11.14 全国スキー安全対策協議会の頁に『10 FIS RULES のkidz版』の動画を掲載しました。

2022.11.07 索道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドラインを更新しました。

2022.07.04 当協会の役員名簿を更新いたしました。

2022.06.15 2021-2022シーズンの「スキー場傷害報告書」をアップいたしました。

日本鋼索交通協会とは
一般財団法人日本鋼索交通協会は、鋼索交通(鋼索鉄道及び索道をいいます)の安全性の確保、輸送サービスの向上等を図り、もって鋼索交通事業の健全な発展と公共の福祉の増進に寄与することを目的とする協会です。
及び全国のスキー場、観光地のご案内を行っており、スキーをされる方、観光地のロープウェイ、ケーブルカー、ゴンドラ、リフトをお楽しみいただくための紹介ホームページとなっています。
GUIDANCE 協会のご案内
一般財団法人日本鋼索交通協会
〒111-0056
東京都台東区小島2丁目18番15号
新御徒町妙見屋ビル3階
TOPへ戻る